ImageJ と Helicon Focus の比較(実体顕微鏡編)


さて、次は、実体顕微鏡での撮影結果から合成をしてみましょう。
デジカメは、昔懐かしい Nikon Coolpix 995 です。ちょうど大学の顕微鏡には、この昔のデジカメのレンズのねじにねじこめるアダプタがついていました。

対象は、現在研究中の、ミズワラビの前葉体です。

【コンデジ+実体顕微鏡】

  • 実体顕微鏡の写真鏡筒にアダプタを使って取り付ける
  • 設定値はデフォルテで全く追い込みをしていない状態

 

Zoom_ImageJ.jpg Zoom_Helicon.jpg
ImageJ 一部拡大図(原寸) Helicon Focus 一部拡大図(原寸)
zenyotai01.jpg zenyotai02.jpg
ImageJ 全体図 Helicon Focus 全体図

実態顕微鏡写真を5枚使って合成しました。

デフォルテの設定では、ImageJ では、いくらかの場所では残念ながら破綻してしまって、疑似色がでてしまっています。
しかし、下段の図を見て貰ったらわかりますが、この程度に縮小してみると、ほとんどわかりませんね。写真をクリックすると、横800dotの画像が出るのでそれを見てもらうと細かい部分では破綻しています。

カテゴリー: コンピュータ, 大学院, 理科 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください